24 Season2


今更の24。
Season2、視聴完了。
前は、主要登場人物にそれぞれエピソードを抱えて、それがその家族を巻き込んで、当人がその調整をしたり、意見がかわったり、戻ったり。しかもドラマの設定上24時間以内に解決しなきゃいけないから、話の本筋から外れたエピソードは本当にうざい。出てくる人はみんな情緒不安定にしか見えなかったSeason1。しかし、このSeason2はそれらが減った。


このドラマ、主要なテーマの一つが、「家族」だと思うんだけど、こんなに裏表のない正直な家族を演じ、強制されなくてはならないのでしょうか。
家族という名のもと、嘘や怠慢を許さず、しかも親や夫の職場に、20分おきに電話をして、連絡がないとキレたり、泣いたり、疑ったり、そして今言う必要のないことを、ジャックが絶体絶命の時に告白したりと、都会に住むアメリカ人て大変、と思いました。
そして、今回もキンバリーちゃんにも様々な危機が襲いかかるんだけど、今回のキンバリーちゃんがすごいのは、本編メインストーリーとは一切関係のない悲劇に迷い、自ら油をさし、火をつけられ、泣き、24の各話の緊張感を保ち、ジャックバウアーさんを心配させるためにいるだけ、というすごい役所だったこと。24のドラマのシステムではなかったら、削られるエピソードだろう。前回は必然性があったんだけどねぇ。


今回もどんでん返しにつぐ、どんでん返しで息もつかせぬ展開で、もう夢中でしたが、
ジャックバウアーさんのさすが、CTUで生き残っていくだけの人だから、一睡もせず、やっぱりオシッコもしません。あえて描写していないのではなく、ないと思う。そんな過密さだ。
しかも、飛行機が墜落して、足に木がめりこんで、顔を歪めて引っこ抜き、その話中は足を引きずっていたけど、次話(ドラマ内では1時間後→リアルタイムの視聴者にとっては1週間後)では元気はつらつとしている。数時間後には走れるし、殺陣も演じるし、超人です。
もう一人の主人公のパーマー大統領の方は、今回、政府内の抗争にはあまりリアリティーがなく、司令室編は見るのが苦痛だった。


しかし、こんなにも愛憎と野望、打算うずまき、多くの裏切りと大切な人の死を乗り越えて、アメリカを守る、ジャックバウアーさんから目がはなせません。
つづく

チームバチスタの栄光

チーム・バチスタの栄光(上) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 599)

チーム・バチスタの栄光(上) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 599)

 
チーム・バチスタの栄光(下) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 600)

チーム・バチスタの栄光(下) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 600)


映画ではなく、小説の方。
久々に小説を読む。
というか、買って積み上げた小説は色々とあるんだけど、
どうにも読み終えるための耐力がないのか、時間がないのか、
どれも3割ほど読んで、読むのを止めてしまっていた。
飽きてしったり、疲れてしまったりするのです。
そしてコレは、久々に読了した小説。
やっぱり面白いと読むのは苦痛ではないんだな、と再確認。


僕は、最大でも10人以上の会社にいたことないし、今の会社も僕を含めて2人ほ会社なので、病院みたいな大組織で働こうなんてゾっとする。
ホントにこんなに社内政治に執着している人っているんだろうか、いるんだよなぁ。
この小説にも、年功序列で能力不足なのに上になってる人に悩まされたり、トップが年下で面白くない人が足を引っ張り気味だったり、あいつはああだとか、こうだとか、嫌いとか好きとか、仕事できないと陰口きいたり、あいつできすぎで嫌だとか、考えただけでも面倒くさい。
そう思うと2人の会社は本当に気楽です。
こんな、複雑な組織内の人間関係を絡めて、手術現場でおこる殺人の謎を解いていくという小説。最後はああ、やっぱり。な結末だけど、主人公が刑事とか家政婦ではなく、組織内部のインサイドな人が、医療現場の事情を分かった上で説いていく。
途中、てこ入れで登場する、もう一人の主人公の白鳥って言う人が最初は漫画ぽいなぁ、と思ったんだけど、これくらい強烈でないとだめなのかも。
主人公・田口の一人称の語りで展開していき、この田口の個人的な思いこみで犯人のアタリをつけ(決めつけ)、それを白鳥が否定して、真犯人を突き止める。まんま、シャーロックホームズのスタイル。
だけど、登場人物が面白く、一気に読めました。面白かった。
続編もでてるらしいから、読まなくては。


映画でやってるから、まず読んでみるかと思ったので、映画も気になるけど、
映画は、主人公の「田口」が、何故か女になって、竹内結子がやってる。
「白鳥」は阿部寛
チーム・バチスタのキャストは妥当かな、とは思うけど、この二人はどうなんだ。
小説では、白鳥は見た目は太ってて、だらしなさそうで、醜いという設定だけど、阿部寛
客の呼べるキャスティングしなきゃいけないから、大変ですね。
ビデオが出たら観ようと思います。


つづく。

Heavenly Sword

「Heavenly Sword」
PlayStation3専用 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント


せっかく買ったPlayStation3をDVDだけを観るだけでは、かなりもったいないので、一本ゲームを買ってみた。
日本のメーカーのソフトはどれも心躍らされるタイトルがなく、このHeavenly Swordを購入。
ある架空の集落に伝わる伝説のHeavenly Swordを巡って繰り広げられる、恐ろしいほどの殺戮のゲーム。
あるおねいさんの持つHeavenly Swordを奪おうと迫り来る悪王キング・ボハンとその一団を切って切って殺しまくる。
洋物のアクションゲームは始まったとたんに猛烈難しいか、詐欺的に難解な仕掛けを施されてニッチもさっちも進まなくなってしまうのが常でしたが、このゲームは今のところ2章まで進んだ。現在のプレー時間は10時間ほど、ここ数日プレーしてないけど、やはり難しくて行き詰まってしまった。
剣を振り回して、敵どもを斬り殺すパートはここまで何とか切り抜けてきた。くるくると回って攻撃を回避して、斬りつけてダウンしたところを、止めを食らわして息の根を止めるの繰り返すと、少なくとも2〜3回のトライで切り抜けられる。
しかし、このゲームは剣を振り回すおねいさんのほかに弓の達人のおねいさんもいて、この人のパートが極めて難しい。
ゲームのアクセントとして、弓とか大砲とかバズーカとかで敵をねらうパートがある。大砲とかは痛快で、勝利条件が700人ほど大砲で殺せ、というミッションがあって数千に規模で向かってくる敵兵士どもを虫けらのように吹き飛ばす。これは楽しかった。
僕が苦手なのは照準を合わせて敵を弓で射ることだ。とまってる敵は当然当てられるんだけど、動くともうダメ…。
剣のおねいさんの父が瀕死の状態でいるのを、その弓のおねいさんが助けるというミッションだが、敵はその瀕死のおっさんをめがけていく。弓のおねいさんは高いところに身を置き、背後からその敵どもを狙い、一人残らずあの世に送らなければならない。
これが難しい。照準を示すカーソルみたいなのがあり、そのカーソルめがけて弓が放たれるんだけど、敵は手前から向こう側に向かって走っていく。敵の動きを計算しつつ、敵が丁度カーソルの中心にくるのを見計らって矢を放たなくてはならない。
敵はファミコン時代のように寸分違わず、同じ行動を取らない。出てくる位置こそ同じだけど、弓が足下に刺さると「わ!」と方向を変えて、弓の危険から回避しようとしやがる。それで打ち損じるとどんどん先に行ってしまい、敵は小さくなっていき、更に当てづらくなってしまう。
一人でも逃せば、おっさんは斬り殺されてしまうので、殺すまで弓を放ち続けなければならない。14人くらい殺さなくてはならないんだけど、できない。恐ろしいほどの偶然で10人くらい殺ったが、今度は向こう側からプレイヤー手前側に向かって敵が来てもうお手上げ。
かれこれ7時間くらいここで足止めを食らっている。


なかなか、演出が面白く、続きが観たいゲームなんだけど、
指先がいうことをきかないのはいかんともしがたい。


もうすこし頑張りたい。
つづく


不道徳教育

「不道徳教育」
ウォルター・ブロック/著 橘玲/訳・分  講談社


橘玲は「黄金の羽根の拾い方」以来、著者のファン。非常に身も蓋もない物言いが心地いい。彼の著書は、人類の永遠のテーマである蓄財についてのものなんだけど、この本は彼の思想的な原点、リバタニアズムの本の翻訳。
リバタニアズムとは、『国家の機能を縮小し、市場原理によって社会を運営しようとする政治思想(本書、P10より)」のことを言うらしい。
最近、池田信夫blogを読んでて、時々この言葉が出てきて、なんの事か気になっていたら、ここで繋がった。
ウォルター・ブロックさんという人が1976年に書いた本らしい。橘玲さんの本以上に身も蓋もない、売春の禁止やドラッグの禁止、ダフ屋やヤミ金融なんかを禁止するのは不合理だ、という事が堂々と書いてある。基本的には「○○は禁止しないほうがいい」→「禁止してるから今、こう」→「禁止せずにこうすれば、ああ」→「こうすれば、社会はこんなに効率的」→「こうしてないから、この問題は解決しない」→「だから、こうすればいいんだよ。」→「ほら、これで反論の余地はないだろ?」というように話は展開されていく。
分別ある大人が絶対にしないような話題がそこにあって、なんとも痛快。
きっとこれらが実現する日は、僕が生きているうちには来ないだろう。
人は、色々考えているようでいて、恐ろしく不合理で遠回りな生き物なのかもしれない。
とりあえず、新聞に書いてあることのほとんどが、世の中を悪くする方向へ導いているんじゃね?的に見えてくる。
偉い人たちが一生懸命、困ってる人を思ってよかれと思ってやってることが、困ってる人を突き落とす事になる(なっている)のは悲しいね。


先を思うと不安になるから、今日のところは寝るしかないね。
つづく。


不道徳教育

不道徳教育

PlayStation3

現在、一日1枚以上のペースでDVDを観てる。それを可能にしたのがPlayStation3だ。このPlayStation3にはDVDビデオを1.5倍速再生でき、しかもそれは音声、字幕がある。
1.5倍という速度は映像を味わって見るということを放棄するような行為にも等しく、躊躇していたんどけど。しかし、同時にもっとも渇望していた機能だったのです。
はるか昔、ビデオデッキが主流だった頃、ビデオは字幕か吹き替え版かが明確に区別されていて字幕版を選べば、字幕は画面に焼き付けられてるので、いくら早送りをしても字幕が読め、話の筋が分かりました。
しかし、DVDはマルチランゲージが可能ですから、日本語も英語もモノによっては中国語とかが吹き替えで入っていたり、英語や日本語などあらゆる言語の字幕が同時にいれられるようになりました。つまり映像と音声と字幕は別々にデータが格納され、再生機で同期して再生している感じです。たいていの再生機では映像だけを早送りして音声や字幕は出なかったりするのです。
僕はビデオの早送り視聴でつまらないと思った所はとばすことに慣れていたし、じゃないとうっかり途中で眠ってしまう。家で観るとどうしてもリラックスした状態で観ますから、よほどツボにはまらないと墜落してしまうのです。映画館でも「オーシャンズ13」は眠ってしまいました。
そして、2年前にかったソニーの「スゴ録」にある録画テレビ番組を音声付1.3倍再生に感動しました。
そして不思議なのはDVD再生にはこれがないという事でした。
ある日、某大学の後輩に打ち明けると、彼は「PlayStation3にはそういう機能がある、但し1.5倍」と教えてくれた。
その時より、あれほど辛辣に言っていたPlayStation3の購入を検討。
しかしながら、やはりPlayStation3にはHDテレビが必要であるとか、やりたいゲームがないとかで購入には至らなかった。
ところが、ここでTSUTAYA!溢れるほどの映像ソフトがそこに、安価であるわけで、1本でも多く、寝ずに観るにはどうすべきか。
案じた末の結論はPlayStation3
買えば、本当に1.5倍の音声・字幕付き!
コレだ!コレだよ!僕が求めたものは!


というわけで、今更ながら「24」を観てます。
このPlayStation3のお陰で、Season1を18時間ほどで観れました。
最初こそ、1.5倍の早さに圧倒され、音声がやっぱり早くて聞き取れない…と吹き替え+字幕(でないと、画面から目が離せないため)の万全の状態で観ていたけど。
不思議です。「24」も6巻を過ぎたあたりから、ほぼ全ての音声が普通に聞き取れるようになっている。
むしろ今は、ノーマルスピードで観ると非道くSlowlyに感じられ、「どうしたんだ、ジャック!」と思う。
ただ、1.5倍再生は音楽だけは台無しだね、と感じる。それ以外は意外といいです。時間短縮に大満足。


さぁ、「24」。恥ずかしながら今更Season1デビューですが、
一気に観ました。4巻あたりからもう間髪入れずに観たくなったので正味4日、マキシマム1日6本(11話分)と自分でもビックリの暇さ。
といっても11話で7時間かからず観られるから、休みの日なら余裕か。
このドラマ、噂どうりすごいです。
ジャックバウアー、一度もオシッコすら出来ないという極限状態。
登場する人全てが極限状態すぎて、2時間おきに起こるあらゆる出来事に翻弄され、言ってることがもうコロコロかわるし、
携帯電話やネットがうまく使われてるけど、「30分連絡がないけど、どうゆうこと!」とか、「じゃあ、会おう。15分でそっちに行く」とか、「5分やる」とか、全て数分、数十分の行動単位。こんな世界が本当にあるとしたら、僕は生きられません。
24話、全てに山場が必要なため、展開はスリリングですが、相当強引。
24話は最終話なのにSeason2のフリなのかコレで終わり!な終わりにSeason1と2は間をおいて観ようと思ったのですが、術中にはまり、今Season2が6本、手元にあります。


というわけで、これからジャックバウアーさんの眠る間すら与えられない日の2周目に挑みます。
つづく。





18

自宅近くにTSUTAYAが出来て数週間、なにかに取り憑かれたように通う日が続いている。
安いからだ。オープン数日が1本100円で、2週間が半額190円位、3週間目が海外ドラマ半額だった。

これまでに見たのは
図鑑に載ってない虫
「インザプール」
「亀は意外と早く泳ぐ」
時効警察」1巻
帰ってきた時効警察」2巻 ※痛恨の間違い
「パプリカ」
時をかける少女
秒速5センチメートル
ゴーストライダー
「24 First Season 1」
「24 First Season 2」
「24 First Season 3」
「24 First Season 4」
「24 First Season 5」
「24 First Season 6」
「24 First Season 7」
「24 First Season 8」
「24 First Season 9」
「24 First Season 10」
「24 First Season 11」
「24 First Season 12」
などと、これまでにないペースで視聴。


図鑑に載ってない虫
「インザプール」
「亀は意外と早く泳ぐ」
時効警察」1巻
帰ってきた時効警察」2巻 ※痛恨の間違い
邦画では今空前の三木聡ブームです。
この内容のろくでもなさ、くだらなさ、松尾スズキのうさんくささ、もう最高です。
本当になにも起きない映画でした。


「パプリカ」
パプリカは人の意識とか思念とかのその主観故に広がってしまう妄想っつうのがうまくアニメでごちゃごちゃっとこんがらがってて面白いと思った。原作未読なので読みたくなった。エンターテイメント小説ブームも来ているのです。


時をかける少女
時をかける少女は、主人公が原作の姪であるという設定を知らなくて、なんだコレと初見で思った。
かなりアニメぽいヒロインの理想型みたいな、あのパンくわえて「遅刻〜!」とか、ありえないほど異性にさばけているとか、がさつだとか、それでいてかわいいとか、うっかりものだとか、サルマン的受ける要素満載なんだと思うんだけど、あざとすぎる気がします。
肉体的な危機(打撃)によってタイムリープしてしまうのも、原作に比べると情緒がなく、21世紀のときかけはこんなモノでしょうか。
オリジナルの叔母は原田知世やってるとよかったなぁ。
筒井つながりで観る。原作を読み返そう。


秒速5センチメートル
秒速5センチメートル、オムニバス形式で3本の短編の連作だったんだけど、1・2話、新海さんの持ち味の青臭い、虫酸が走る寸前の主人公の独白がなんとも、心地いいような、寒いような、などと思いつつ観てて、第3話。絶叫。ひさびさにあんまりだ、と思った。そのあまりのストレートなこのストーリーに口あんぐり。
前作「約束の場所」は、最初どうでもいい主人公の少年2人と少女1人の青春映画ぽい物語が進行して、
それが後半、いきなりSFとなって、人類の危機的状況になるという落差が面白かったと思ったし、
今回のコレもそれの前振りだとおもっていたし、フリはそこかしこにあったと思ったんだけど、
1時間使って、山崎まさよしさんの「one more chance, one more time」のプロモ?いまさら?
こんな思いのできる話もそうはなく、貴重な体験だった。
転校生がモテる話はげんなりです。



ゴーストライダー
ニコラスさんのわけのわからない設定の映画にマジ最高と思った。
若き日の主人公の美少年がわずか数年でニコラスさんの顔になってしまうのは本当にアメージング。
歴史のないアメリカでゴーストライダーの伝説もないだろう。
ハリウッド映画が得意な絶対的根源的な悪の悪たらしめる動機が本当にいい加減で素敵です。
かっこよくりりしいニコラスさんになんだか笑ってしまいます。
「トレジャーハンター」もみてみようと思う。


今週のR25石野卓球のインタビューが。
下は若き日の卓球。
最低。
つづく





UDON

ついに、自宅の徒歩圏内にTSUTAYAが出来た。
駅前に六軒ほど本屋がひしめいているくせ、レンタルDVDの店が一向にできなかった。
自宅近くにビデオレンタル店はあるものの、いまだビデオ率高く、既にビデオデッキはほぼ死蔵となっているため、そのビデオレンタル店にももう2年近く行っていなかった。
そして先週、ついに念願のTSUTAYAができた。
もう、新規出店だからもうビデオが1枚としてない。全てがDVDだ。おおよそDVDが6万枚、CDが2万枚程度の在庫だろうか。月間の回転数が2回だとしても、16万レンタルで5000万!それに書籍があるから、さすが増田さん、とても素晴らしいビジネスだ。レジ脇にCD-RやらDVD-Rもある。教えて著作権


そのタイトルの多さに目眩がする。これだけ映像作品があるし、これから沢山できるんだろうけど、明らかに時間が足りない。
明らかに人生は短すぎる。
などとくだらない事を考えつつ、最初の一歩を踏み出す。


UDONを見た。
極めてオーソドックスな、偉大なるベタな展開の話だった。
ユースケとトータスの夕陽のドラゴンコンビに泣いた。あれから12年くらい?
最近、仕事はめっきりと四国づいていて、まだ見ぬ香川の風景は美しい。
レンタルポジでは分からない、色々なことが分かった。
金刀比羅宮の階段を走って駆け上がりたくなった。
瀬戸大橋を渡ってみたくなった
どんぶりと箸を持ってうどん屋を巡りたくなった。
ユースケらしい映画だった。


グー!
つづく